和泉リサイクル環境公園ほか
和泉リサイクル環境公園に行ってきました。
行ったのは4月8日で、その時点ではチューリップが見頃でした。


この日は赤ちゃんに綺麗なお花をたくさん見せてあげました。

ここはとてもよく管理されていて、四季を通して様々な花が楽しめます。
ハーブ園やケヤキ林、日本庭園等もあります。





テューリップも種類は豊富で、めずらしい花も見れました。


園内のポピーや芝桜も見頃一歩手前という風情でした。

彩りは、もう初夏の雰囲気です。

その一週前ですが、岸和田城の夜桜を見に行きました。
大阪城や造幣局などに比べると小規模で、ライトアップといっても電球の入った提灯程度の灯りだったので、桜とお城という写真を撮るには難易度が高かったです。
でもなかなかの人出で、夜店も出て楽しい時間を過ごせました。






昨年の4月から5月にかけてのりきまるは、調子のいい日と悪い日が交互にあって、いつ発作がおきるかヒヤヒヤしながら落ち着かない日々でした。
なので今年はちょっと早いですが、節句のお祝いにコイのぼりを飾ってあげて、お庭に咲いたフリージアも横において、いい匂いをかがせてあげてます。
今年はのんびりしてくれていると思います。

行ったのは4月8日で、その時点ではチューリップが見頃でした。


この日は赤ちゃんに綺麗なお花をたくさん見せてあげました。

ここはとてもよく管理されていて、四季を通して様々な花が楽しめます。
ハーブ園やケヤキ林、日本庭園等もあります。





テューリップも種類は豊富で、めずらしい花も見れました。


園内のポピーや芝桜も見頃一歩手前という風情でした。

彩りは、もう初夏の雰囲気です。

その一週前ですが、岸和田城の夜桜を見に行きました。
大阪城や造幣局などに比べると小規模で、ライトアップといっても電球の入った提灯程度の灯りだったので、桜とお城という写真を撮るには難易度が高かったです。
でもなかなかの人出で、夜店も出て楽しい時間を過ごせました。






昨年の4月から5月にかけてのりきまるは、調子のいい日と悪い日が交互にあって、いつ発作がおきるかヒヤヒヤしながら落ち着かない日々でした。
なので今年はちょっと早いですが、節句のお祝いにコイのぼりを飾ってあげて、お庭に咲いたフリージアも横において、いい匂いをかがせてあげてます。
今年はのんびりしてくれていると思います。

tag : 和泉リサイクル環境公園 岸和田城